日文研が所蔵している、1853年以前に出版された日本関係欧文図書は、現在その数が約400冊に及んでいます。イタリア語、ラテン語、オランダ語、フランス語、英語、ドイツ語などの複数の言語で出版されたこれらの図書は、当時の西洋人の目から見た日本の社会、文化、慣習、経済、政治について多様性のある豊かな日本像を打ち出しています。これらの日本関係欧文図書の魅力をより多くの方々に知っていただくために、各図書について、日本語で解説しています。

19世紀

  出版年 著者 タイトル 出版地 言語 分類
1872年 サン=サーンス 黄色い王女 パリ フランス語 フランス 楽譜
1870年 サメティニ 日本の目付ポルカ アムステルダム オランダ語 オランダ 楽譜
1877年 ダヴィド 日本行進曲 パリ フランス語 フランス 楽譜
1826年 テイラー アジアの風景 ハートフォード 英語 アメリカ 旅行記
1852年 シーボルト 日本:日本とその隣国と保護下にある国についての叙述と記録集 ライデン ドイツ語 オランダ 日本
1821 ショべール 日本最新画報 ペシュト ドイツ語 ハンガリー 日本文化
1849年?(1850年) ヒリミウス 歴代日本商館長年代記(雑誌「インド史料」第2巻所収) バタヴィア(現ジャカルタ) オランダ語 オランダ オランダ商館
表題紙 1779ー1881 バタヴィア学芸協会 バタヴィア学芸協会論叢 第1巻から第3巻 バタヴィア(現ジャカルタ) オランダ語 オランダ オランダ商館
表紙 1818 マクロード 『アルセスト号朝鮮・琉球航海記』オランダ語訳版 ロッテルダム オランダ語 オランダ 旅行記
1822 ティツィング 日本風俗図誌 ロンドン 英語 イギリス 日本文化
1896 ジョーンズ 歌劇『芸者』抜粋楽曲集 ロンドン 英語 イギリス 楽譜
1847 ラウツ 日本論 アムステルダム オランダ語 オランダ 日本
1813-1814 ラングスドルフ 世界周航記(英訳初版 全2巻) ロンドン 英語 イギリス 旅行記
1896? キーファー ミモザ・ワルツ ロンドン 英語 英国 楽譜
1898? ボヌール 日本の扇舞 ロンドン 英語 イギリス 楽譜
1815? ギルドン 日本の調べ ロンドン 英語 イギリス 楽譜
1894 ディットリヒ 落梅 ライプツィヒ 英語、ドイツ語、日本語 ドイツ 楽譜
ユージーン・アルノー作曲 <ミカド・ポルカ>(1889年) 1889 アルノー ミカド・ポルカ トゥール フランス語 フランス 楽譜
ガンヌ〈娘〉1893年 1893 ガンヌ パリ フランス語 フランス 楽譜
1812 ラングスドルフ 世界周航記 フランクフルト ドイツ語 ドイツ 旅行記
1833 ドゥーフ 日本回想録 ハールレム オランダ語 オランダ 日本
1856 ジョーンズ /(ペリー) 黄道光観測記(日本遠征記第3巻) ワシントン 英語 アメリカ 日本
1856 ペリー 日本遠征記 ワシントン 英語 アメリカ 日本
1885? ブカロッシ(編曲) ミカド・ポルカ ロンドン 英語 イギリス 楽譜
1833 フィッセル 日本の知識への寄与 アムステルダム オランダ語 オランダ オランダ商館、日本文化史
1830 メイラン 日本 アムステルダム オランダ語 オランダ オランダ商館
1841 ウェーダ アジア旅行記に見る美景 ドルトレヒト オランダ語 オランダ 旅行記
1819 ティツィング 日本における式典:婚礼と葬儀 パリ フランス語 フランス 日本文化
世界周航記の表題紙 1813 クルーゼンシュテルン 世界周航記 ロンドン 英語 イギリス 旅行記